スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
☝簡単で超うまい、栄養もたっぷりのブリ大根の作り方✨✨
2023年02月03日

おはようございます
昨日の「冬なのに食中毒…」の記事は沢山の方に読んで頂けました
ありがとうございます。
もうガス台の上には残り物の入った鍋を置かないようになりました~(;^ω^)てへっ
さて、今日は【簡単で超うまい、栄養もたっぷりのブリ大根の作り方】のお話です。
この時期、脂の乗ったブリは本当に美味しいですね
でも、お値段もなかなかなんで、すぐには手が伸びません~!
そこで、先日は「ブリのあら」がお値打ちに売っていたので(300円くらい)、さっそく買ってきました。
●ブリの栄養素
青魚の中でもトップクラス。 カルシウムの吸収を助けるビタミンD、貧血予防の鉄分、コレステロールの代謝促進や肝機能強化が期待されるタウリンが豊富なうえ、脳を活性化させ学習・記憶能力の向上に役立つとされているDHAやEPAが非常に多く含まれています。
(栄養辞典 | 介護食のあいーとhttps://www.ieat.jp › あいーと通信より引用)
だそうです。知らんかった~!!
冷蔵庫に残っていた大根と一緒に炊くことにしました。
詳しくは、好きな料理研究家のこうけんさんにお任せします。
できれば、次の手間をかけるとさらに美味しくなりますよ~
●ブリに塩をまぶして少し寝かしす。
●熱湯をざざっとかけてから、水洗いする。
●残っているウロコや好まない血合いのドロドロを掃除する。
●完成品は一晩冷蔵庫で寝かせる。
主役はブリから大根に移って、もうたまらん!!ってなりますよ~♬
それでは、今日は花金です。足もとに気を付けて元気にいってらっしゃい
●℡:090-1277-0561
●ホームページ(*ネット予約も簡単にご利用いただけます)